1: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:29:29.64 ID:3Q7JxN680
誰が買うねん
カプコン見習え
カプコン見習え
58: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 22:06:03.71 ID:LwWmOUKba
>>1
それでも売れるからこの値段なんだぞ
それでも売れるからこの値段なんだぞ
2: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:31:41.83 ID:kvhRbrHBM
リマスターの癖に追加要素ぶち込んでるからな
元々中途半端に入ってるとは言え
元々中途半端に入ってるとは言え
3: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:33:23.46 ID:uIyF3yrj0
まあ、ロマサガを見てると
発売時に割引したり、割とセールで半額になったりしそう
流石に定価では買わんわ
発売時に割引したり、割とセールで半額になったりしそう
流石に定価では買わんわ
4: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:33:32.00 ID:c72pdkPg0
追加要素ってキャラが一人増えたくらいやん?
どうせ期待を煽るためだけのキャラだからすぐにストーリー終わるで?
追加イベントもどうせ1つか2つくらい
スクエニのいつものやり方やん
どうせ期待を煽るためだけのキャラだからすぐにストーリー終わるで?
追加イベントもどうせ1つか2つくらい
スクエニのいつものやり方やん
7: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:37:15.87 ID:kvhRbrHBM
>>4
1キャラじゃなくて開発途中で実装諦めたストーリー1本
しかもこのストーリーが他の7主人公と絡みまくる特殊なストーリー
1キャラじゃなくて開発途中で実装諦めたストーリー1本
しかもこのストーリーが他の7主人公と絡みまくる特殊なストーリー
22: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:09:47.91 ID:pKj4sGt60
>>7
解体新書に載ってたベニー松山の小説のゲーム化ってことかね
解体新書に載ってたベニー松山の小説のゲーム化ってことかね
5: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:36:08.45 ID:lA5kuk480
ロマサガ2 リマスター 2550円
ロマサガ3 リマスター 1470円
セールで買った値段
ロマサガ3 リマスター 1470円
セールで買った値段
6: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:37:03.81 ID:umIxNPK30
パッケージで出るんだったら買うよ
8: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:38:28.94 ID:yDhUeC7u0
たけーよ
9: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:42:17.13 ID:fHC6g76Md
さすがスクエニ
別のゲーム買うわ
別のゲーム買うわ
10: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2021/02/18(木) 12:43:17.53 ID:AlquWzEW0
うん、これはセール待ちだわ
11: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:44:51.84 ID:XXzCJhBE0
話題になってないのは高いからだろうか
難易度が低くてサガ最高傑作とする人も多いのにな
難易度が低くてサガ最高傑作とする人も多いのにな
21: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:06:57.39 ID:chcVbSjG0
>>11
そのへんの敵と戦っていくと敵が強くなりすぎてラスボス倒せなくなるのに?
そのへんの敵と戦っていくと敵が強くなりすぎてラスボス倒せなくなるのに?
12: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:51:08.31 ID:IYduolYI0
既存キャラでも入り切らなかったイベントを収録してるみたいだしな
13: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:52:59.31 ID:umIxNPK30
容量の都合でエンディング丸ごとカットされてたのってブルー編だっけ?
14: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:54:11.94 ID:LrV+okzs0
グラ作り直したわけでもないのに高いわ
15: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 12:58:10.61 ID:CNxfC5NK0
FFだけじゃなくてサガへの信仰心ももう消えかかってるわ
ロマサガリマスターとか買わなかったし結局、サガフロ2出たらまだ少し悩むかもしれんが
ロマサガリマスターとか買わなかったし結局、サガフロ2出たらまだ少し悩むかもしれんが
16: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:00:20.78 ID:kuiPseEu0
聖剣伝説は3500円だな
17: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:03:03.09 ID:khMKcy4sM
この値付けならカプンコのコレクション買うわ
18: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:03:43.00 ID:t/u7pKl90
1年くらいしたら半額になるやろ
19: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:04:24.11 ID:bNE7WUNkM
クソエニは半額前提の値付けだから
20: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:05:57.21 ID:9VpULcvdd
サガフロ、解説本無いとマジで電波ゲーだから手に出しにくい価格はむしろプレイヤー的には正解
23: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:10:02.99 ID:30uvIsRt0
う~ん、高いかな?自分はそう思わないけど・・・。
昔のソフトが、HD化されて発売されると、だいたい高いって意見が出るけど、当時と同じ内容なら、当時と同じ価格でいいと思うんだよね
高いと言ってる人は、HD化の手間(HD化するのに素人考えでそんなにかからないと思う)、当時一から作り始めた手間を比べて言ってるのかな?
昔のソフトが、HD化されて発売されると、だいたい高いって意見が出るけど、当時と同じ内容なら、当時と同じ価格でいいと思うんだよね
高いと言ってる人は、HD化の手間(HD化するのに素人考えでそんなにかからないと思う)、当時一から作り始めた手間を比べて言ってるのかな?
26: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:49:02.47 ID:q6stnB/50
>>23
サガフロの場合はゲームアーカイブスが600円で未だに買えるし、中古280円とか480円とかでも買えるから
追加要素ありのリマスターとは言え高く感じるってのはありそうな気はする
海外メーカーのリマスター物が軒並み2000~3000円くらいの値付けなのも高く感じる理由に思う
ヒューズ編以外の追加要素が膨大なら手のひらくるっくるっな人は多そうだけど、スクエニだしどうだろう
サガフロの場合はゲームアーカイブスが600円で未だに買えるし、中古280円とか480円とかでも買えるから
追加要素ありのリマスターとは言え高く感じるってのはありそうな気はする
海外メーカーのリマスター物が軒並み2000~3000円くらいの値付けなのも高く感じる理由に思う
ヒューズ編以外の追加要素が膨大なら手のひらくるっくるっな人は多そうだけど、スクエニだしどうだろう
24: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:29:33.55 ID:+z1LB0WUa
ヒューズ編は当時からお蔵入りで有名だったからな
タイトル画面の没画面までは裏解体新書に載ってた
タイトル画面の没画面までは裏解体新書に載ってた
25: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:30:28.30 ID:X6ezSmIc0
無限ジャンク屋やったこと無いから楽しみだ
27: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:51:48.44 ID:3OH6sRro0
アーカイブとかやるハードがねーじゃん
28: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:52:02.85 ID:ruLpShyY0
当然アセルスやエミリアのEDイラストみたいなのは新規なんだよな?
プレステ初期なCG出てきたら笑うぞ
プレステ初期なCG出てきたら笑うぞ
40: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 15:53:08.39 ID:pKj4sGt60
>>28
あの2頭身モデルは今見たら軽くグロ画像かもしれん
当時としても褒められたもんじゃなかった
あの2頭身モデルは今見たら軽くグロ画像かもしれん
当時としても褒められたもんじゃなかった
43: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 16:11:45.68 ID:ruLpShyY0
>>40
FF7の後でアレだもんな…
普通の一枚絵の方が良かった
FF7の後でアレだもんな…
普通の一枚絵の方が良かった
29: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 13:59:48.53 ID:t2StNKVD0
ロマサガ2&3、サガスカーレットグレイス全部980円セール時に買ったから
今回のサガフロも980円になったら買うわw
今回のサガフロも980円になったら買うわw
30: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 14:03:33.60 ID:IYduolYI0
アーカイブス派は何のハードでプレイしてるんだ?
31: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 14:13:08.45 ID:fHC6g76Md
当時はストーリーとかシステム1から作るのに対して今回追加要素あるとはいえ移植でそのへんの苦労ないんだから高く思うのは当然だよな
32: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 14:17:11.34 ID:kJX4humX0
ラスボス倒したとたん打ち切りエンドみたいになるやつは追加エンディング作ってんだろうな?
35: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 14:38:24.26 ID:GJoA0JNR0
>>32
ブルー編はルージュがラスボスでその後は操作できるエンディングってだけだから
ブルー編はルージュがラスボスでその後は操作できるエンディングってだけだから
33: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 14:27:10.58 ID:ewwFzwZrr
最近のスクウェアは半額セール前提の価格設定してくる
34: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 14:31:01.40 ID:3OH6sRro0
リマスターでこの値段だったらフルリメイクしたら7800くらいになるんかな
36: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 15:12:45.25 ID:F7vqV5Eka
1と2が入ってパケ版でこの値段なら正直買った
37: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 15:19:54.68 ID:IhH/2RHud
サガ、ロマサガ、サガフロと普通はゲーム性は進化するはずなのに、なぜかプレイはどんどん窮屈になりストーリーは意味不明になっていく不思議シリーズ
38: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 15:40:00.26 ID:2eM/u4F30
この値段なら既存の7人にも追加シナリオ入れるぐらいしないとね
39: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 15:48:05.01 ID:RrP2guli0
PS1のソフトだったFF7のリマスターが1800円でFF8、9は2500円だぞ
偉くなったもんだな
偉くなったもんだな
41: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 15:55:53.44 ID:3OH6sRro0
>>39
FF7~9リマスターはワイド化してない4:3の手抜きだからな
FF7~9リマスターはワイド化してない4:3の手抜きだからな
82: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2021/02/19(金) 09:52:58.35 ID:bKOFaEil0
>>39
なんか久々に「スクエニらしい価格設定」な気がするわw
なんか久々に「スクエニらしい価格設定」な気がするわw
42: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 16:00:25.88 ID:Bl7866b20
たっか
44: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 16:23:43.04 ID:Trf44JlZ0
詰め合わせならともかく単体なら3800くらいが上限かなあ
45: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 16:31:09.70 ID:/TmAsv870
スクエニのDLゲーはセールで50%になってから
52: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 18:11:21.30 ID:jQZ2kzSBM
>>45
ubisoftの-75%になってからと同じか
ubisoftの-75%になってからと同じか
46: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 16:47:51.12 ID:Hshc59LVd
FFCCみたいにロード長くしそう
47: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 17:00:47.90 ID:3FDxUQRg0
セールの常連になって半額になる事を見越して
あらかじめ倍額に設定したんだろ
あらかじめ倍額に設定したんだろ
48: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 17:16:36.26 ID:F7vqV5Eka
テリワンやイルルカとかも確かそうだったけど、初日から何日間かは発売(配信)記念として4300円で売るとかしそうじゃね?知らんけど…
49: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 17:37:57.08 ID:q6stnB/50
ところで、北米e-shop見たら24.99ドルなんですが……
50: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 17:38:29.23 ID:q6stnB/50
※日本語入り
51: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 17:49:17.67 ID:xz766qBk0
サガフロキターとおもったんやけど
結局買ってそのまま放置するような気がす・・w
結局買ってそのまま放置するような気がす・・w
53: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 18:12:30.04 ID:ka7uS6u+0
確かに2400円ならさらっと買うなぁ
54: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 20:03:39.90 ID:CYgl5vgUM
ブルーのED曲はサントラで
55: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 20:27:58.40 ID:R3g78faz0
ヒューズ編の紹介テキストから漂う手抜き感
56: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 20:48:30.36 ID:LGgDXqC60
若い子は見向きもしないし懐古爺婆ももうどうでも良くなってて爆死しそう
セールでなんとか目標達成か
セールでなんとか目標達成か
57: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 21:54:05.93 ID:B2HTi66j0
まあセールを見越してる値段だな
59: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 23:12:50.04 ID:wIcAkg+00
サガフロはロマサガ2以降のサガシリーズで一番音が悪いと思う
三龍旋とか秘術の盾とかのSEは不快なほどうるさかった
びっくりソルジャーを盾回避された時のうるささは耐えられないレベルだったが修正されてるだろうか
三龍旋とか秘術の盾とかのSEは不快なほどうるさかった
びっくりソルジャーを盾回避された時のうるささは耐えられないレベルだったが修正されてるだろうか
66: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 03:40:31.73 ID:CUJIfl+30
>>59
これのSEに関しては物によりけりって感じだなぁ・・・
良いものはあったし、悪いものははっきりしていたというか
PS1作目で素材の扱いに慣れて無かったというのもあるんだろうが
ただバトル演出全般は軽快でシリーズ通じても一番じゃないかというくらいには評価してるんだが
フォントとかスマホ前提かというくらい変わってるが、あの連携時のグニャっていう感じでポップする
ニュアンスを再現出来てるのかねぇ・・・・ああいう細かい所が結構演出の肝なんだが
これのSEに関しては物によりけりって感じだなぁ・・・
良いものはあったし、悪いものははっきりしていたというか
PS1作目で素材の扱いに慣れて無かったというのもあるんだろうが
ただバトル演出全般は軽快でシリーズ通じても一番じゃないかというくらいには評価してるんだが
フォントとかスマホ前提かというくらい変わってるが、あの連携時のグニャっていう感じでポップする
ニュアンスを再現出来てるのかねぇ・・・・ああいう細かい所が結構演出の肝なんだが
60: 名無しさん必死だな 2021/02/18(木) 23:24:22.01 ID:etgutnw20
好きなゲームではあった…んだけど、今更もう一回やるか?と言われるとちょっとキツイ
たぶん買いはするけど全部クリアはしないかな
たぶん買いはするけど全部クリアはしないかな
61: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 00:43:47.19 ID:W5M2DCUHp
俺もこの前、アーカイブスで開発室までやったばかりだからいいや。
62: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 01:49:17.62 ID:uMS2a+yk0
余裕で買うわ10000でも買ってた
楽しみすぎる
楽しみすぎる
86: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 11:21:57.03 ID:RIYIR5KTp
>>62
俺もコレだわはよやりたい
俺もコレだわはよやりたい
63: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 01:53:28.49 ID:ZjGE6A7l0
サガフロってクリアした記憶ないんだよな‥途中で辞めたんだろうな多分全く覚えてないセールで買うわ
64: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 01:54:03.73 ID:AI3MVBLk0
だから・・・
DL専用ソフトはセール価格が通常価格だと何度言えば
DL専用ソフトはセール価格が通常価格だと何度言えば
65: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 01:56:04.69 ID:Jcmtzh650
なんかロマサガにもGBサガにもなれなかった半端なゲームって印象
67: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 05:47:39.62 ID:4dZZuxCZ0
フロ1は駄作なのにこれで売れると思ったのか
2で2500円だったら買うかもしれないけど
2で2500円だったら買うかもしれないけど
68: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 06:07:37.07 ID:58WyQrG5M
2の方が駄作だろ
1000円でも買わん
1000円でも買わん
69: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 06:09:59.79 ID:zwwBUWNI0
攻略本小説のヒューズ編を追加ってことなら
一人出てこないキャラは入れるのだろうか
それとも小説と同じく出さないの?
オールスター的な話なのにはぶられて奴が哀れじゃん
一人出てこないキャラは入れるのだろうか
それとも小説と同じく出さないの?
オールスター的な話なのにはぶられて奴が哀れじゃん
70: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 06:16:31.10 ID:8+UpALXe0
これスマホとPCも出るんだね
スマホ版が4780となかなかの値段
スマホ版が4780となかなかの値段
71: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 07:05:15.79 ID:Nyy9ES9i0
1年も待てば半額になるだろうから
買うのはその時でいいだろ
買うのはその時でいいだろ
72: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 07:09:30.65 ID:FqQXDhpo0
2は音楽がイトケンじゃないせいかすぐ放置してしまった
73: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 07:29:05.44 ID:jnCBhPSw0
スクエニなんてどうせ手抜き
サガフロはめちゃ遊んだけど昨今のスクエニ見てると買う気まるで起きない
サガフロはめちゃ遊んだけど昨今のスクエニ見てると買う気まるで起きない
74: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 07:54:46.85 ID:mUzhNVYEM
半額セールでもいらん
リメイクならまだしも
リメイクならまだしも
75: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 08:11:38.10 ID:XcbA9ia80
逃げれるようになってたってまじ?
76: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 08:54:56.54 ID:fAUiOD4s0
ロマサガ1・3に回帰したマルチ主人公ゲーがサガフロ
サガフロ2はほんと異質だよな、こんなのサガシリーズじゃないと全否定する人と
歴史もの的ストーリーを称賛する人、そして浜渦の音楽も賛否両論
サガフロ2はほんと異質だよな、こんなのサガシリーズじゃないと全否定する人と
歴史もの的ストーリーを称賛する人、そして浜渦の音楽も賛否両論
77: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 09:08:35.63 ID:j25yBGRt0
>>76
まあサガの名前じゃなかったら結構遊べるからなサガフロ2
シナリオの自由がなくて雰囲気ゲーだけどグラフィックと曲は良い
まあサガの名前じゃなかったら結構遊べるからなサガフロ2
シナリオの自由がなくて雰囲気ゲーだけどグラフィックと曲は良い
80: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 09:41:10.86 ID:O1qEg0eT0
>>76
否定の人はとことん全否定したなフロ2の音楽…
花が咲くのはイトケンだから、鳥が飛ぶのはイトケンだからと、
ただ音楽の一点だけでもうプレイ意欲消沈しちゃうような
否定の人はとことん全否定したなフロ2の音楽…
花が咲くのはイトケンだから、鳥が飛ぶのはイトケンだからと、
ただ音楽の一点だけでもうプレイ意欲消沈しちゃうような
83: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 10:03:19.76 ID:fAUiOD4s0
ロマサガ以降の共通項は閃きシステムぐらいよな
安易な続編を作りたくないって河津の意向は大体のものに感じる
そしてスクウェアのクリエイターの中では本当に珍しい
納期厳守の人だから色々と粗が残るという
>>80
イトケンの音楽が効きたいからサガをやるって人はいるからのう
他社のデビルサバイバー2とかもイトケン音楽だからとかいう理由で
買った人いたみたいだし・・・・まああれも色々とアレなゲームで値崩れしたけど
安易な続編を作りたくないって河津の意向は大体のものに感じる
そしてスクウェアのクリエイターの中では本当に珍しい
納期厳守の人だから色々と粗が残るという
>>80
イトケンの音楽が効きたいからサガをやるって人はいるからのう
他社のデビルサバイバー2とかもイトケン音楽だからとかいう理由で
買った人いたみたいだし・・・・まああれも色々とアレなゲームで値崩れしたけど
78: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 09:13:11.03 ID:CUJIfl+30
フロ2評価してる人種ってのは元々フリーシナリオとかに興味が無くて
ただ河津のテキストが読めれば良いとかいう奇特層だろうと思う
あれは一本道シナリオゲーでさえ無く、順不同で好きなエピソードを切り取って遊ぶみたいなスタイルで、
当然キャラの成長とかの連続性も無いからRPGと呼んで良いのかというようなシロモノだよ、俺に言わりゃ
河津の天の邪鬼体質と言うか、まともな普通のゲーム作れない病というか、もうあの時点でかなり顕在化してるのが判る
シナリオに関しても松野辺りに影響受けたのが丸判りだしな
ただ河津のテキストが読めれば良いとかいう奇特層だろうと思う
あれは一本道シナリオゲーでさえ無く、順不同で好きなエピソードを切り取って遊ぶみたいなスタイルで、
当然キャラの成長とかの連続性も無いからRPGと呼んで良いのかというようなシロモノだよ、俺に言わりゃ
河津の天の邪鬼体質と言うか、まともな普通のゲーム作れない病というか、もうあの時点でかなり顕在化してるのが判る
シナリオに関しても松野辺りに影響受けたのが丸判りだしな
79: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 09:23:26.63 ID:j25yBGRt0
サガフロ2→河津のやりたい事は分かる(ダイジェストみたいなオムニバスのシナリオ)
ワイルドカード→河津のやりたい事は分かる(新機軸のカードゲーム+RPG)
アンサガ→河津のやりたい事は分かる(TRPGに先祖帰り)
ミンサガ→河津のやりたい事は分かる(ロマサガ1の完全版で名作)
サガスカ→河津のやりたい事は分かる(RPGのマップやバトルの簡略化)
いつも攻めてるのが河津
ワイルドカード→河津のやりたい事は分かる(新機軸のカードゲーム+RPG)
アンサガ→河津のやりたい事は分かる(TRPGに先祖帰り)
ミンサガ→河津のやりたい事は分かる(ロマサガ1の完全版で名作)
サガスカ→河津のやりたい事は分かる(RPGのマップやバトルの簡略化)
いつも攻めてるのが河津
81: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 09:50:17.25 ID:SMEaemYjd
どうせまたテンポ劣化してんだろ?
劣化するほど元からテンポよくないフロ2やミンサガアンサガをリマスターすりゃいいのに
劣化するほど元からテンポよくないフロ2やミンサガアンサガをリマスターすりゃいいのに
84: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 11:11:17.35 ID:x+3XbDSN0
俺がスクエニなら2980円にするべ
85: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 11:14:41.23 ID:xKjCjFLRM
どうせサガスカやロマサガ3リメのようにスマホ向けベースで作るんでしょ
サガスカなんて緋色じゃない時からスマホ向けっぽかったし
サガスカなんて緋色じゃない時からスマホ向けっぽかったし
87: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 11:24:08.04 ID:YPQK6gA/0
順調に値上がりしていってるな
ミンサガリマスターとか7800円(税抜き)で売りそう
ミンサガリマスターとか7800円(税抜き)で売りそう
88: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 12:00:24.56 ID:q9pNAW5O0
当時未プレイで今遊んでも楽しめるソフトなの?
ps2のミンサガは面白かったけど
ps2のミンサガは面白かったけど
98: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 16:37:20.33 ID:FqQXDhpo0
>>88
ショートストーリー版サガと思ってくれ
サガなんで好きな人は好きとしかw
音楽はいい
ショートストーリー版サガと思ってくれ
サガなんで好きな人は好きとしかw
音楽はいい
102: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 22:00:42.60 ID:CUJIfl+30
>>88
ミンサガはロマサガ1のリニューアル版だからロマサガのテンプレを外れて無いが、
サガフロはタイプとしては明らかにGBサガの系譜だからな
SFあり、メカやモンスターあり、銃や兵器もある、そういうごった煮みたいな世界感に抵抗が無い人向け
ストーリー自体も短いし、そもそもオマケのような物で、ほとんどバトルがメイン
ただ音楽に関しては本当に良くて、イトケンの全盛期の最後と評する人もいるね
ミンサガはロマサガ1のリニューアル版だからロマサガのテンプレを外れて無いが、
サガフロはタイプとしては明らかにGBサガの系譜だからな
SFあり、メカやモンスターあり、銃や兵器もある、そういうごった煮みたいな世界感に抵抗が無い人向け
ストーリー自体も短いし、そもそもオマケのような物で、ほとんどバトルがメイン
ただ音楽に関しては本当に良くて、イトケンの全盛期の最後と評する人もいるね
89: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 12:02:12.31 ID:OcJSga270
サガフロは未プレイだから興味があったんだが
中々気軽に手を出せる値段じゃないなあ
これはセール待ちですね
中々気軽に手を出せる値段じゃないなあ
これはセール待ちですね
90: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 12:03:20.95 ID:OcJSga270
ところでサガフロ1の原作の方って評価良いの?
2がイマイチってのは良く聞くが
2がイマイチってのは良く聞くが
91: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 12:13:15.10 ID:TgQo6RZ1M
サガフロ1はすんなり遊ばせてくれる最後のサガ。
2からは先鋭化して、ミンサガで原点回帰するも時既にお寿司。
それで現在に至る。
2からは先鋭化して、ミンサガで原点回帰するも時既にお寿司。
それで現在に至る。
92: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 12:40:19.21 ID:p6gOEDdi0
サガフロだけシリーズで妙に難易度低いよな
ほとんど育成しないくてもラスボス倒せてびっくりするわ
ほとんど育成しないくてもラスボス倒せてびっくりするわ
93: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 13:37:07.69 ID:VbFryCML0
サガスカからだいぶユーザーフレンドリーさを出そうと頑張ってる
94: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 13:42:09.32 ID:0+lzL+nq0
プレイ済みの人には高くて
未プレイの人には古いっていう
未プレイの人には古いっていう
95: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 13:43:17.18 ID:ZWWfnHrB0
アセルス編のボツイベ入れるのはいいけどヒューズ裏解体の二次小説公式化すんのかよ
駄作化待ったなしだろ
駄作化待ったなしだろ
96: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 13:44:39.03 ID:8gDodOLYM
どうせこれ海外では19.99もしくは24.99ドルだろ?
んなことしてるから消費者の購買意欲下がるんだよ。気づけよ。
んなことしてるから消費者の購買意欲下がるんだよ。気づけよ。
97: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 14:10:54.83 ID:mS8GAR4B0
>>96
そうだぞ。日本語入りで24.99ドルだぞ
そうだぞ。日本語入りで24.99ドルだぞ
104: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 23:56:17.29 ID:8gDodOLYM
>>97
マジかよ、ほんと酷え話。もう日本で出すなよ。
マジかよ、ほんと酷え話。もう日本で出すなよ。
99: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 16:44:10.49 ID:aDLo/ZzMa
クロノトリガーもそうだしライブアライブもそうだけど
サガフロ1みたいなシナリオが世界で分岐していくゲームを当時のスクウェア結構作ってたよなぁ
サガフロ1みたいなシナリオが世界で分岐していくゲームを当時のスクウェア結構作ってたよなぁ
100: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 16:50:43.73 ID:K1+tnmai0
GBサガみたいに銃火器とかモンスターとメカの仲間いるのが良いね
101: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 21:32:43.98 ID:UJEYGjLo0
微妙な評価だったにも関わらず100万売れたんだよな
FF7~FF8の間はミリオン連発だった.
FF8の後はそれまならミリオン売れてた作品も50~100万の間に落ちた。
いかに大作の出来がその後のソフトの売り上げに影響するのか物語ってた。
それなのに評判のよかったDQ11の後にPS4で全くRPG出さなくなったのは
スクエニは意味不明すぎた
FF7~FF8の間はミリオン連発だった.
FF8の後はそれまならミリオン売れてた作品も50~100万の間に落ちた。
いかに大作の出来がその後のソフトの売り上げに影響するのか物語ってた。
それなのに評判のよかったDQ11の後にPS4で全くRPG出さなくなったのは
スクエニは意味不明すぎた
103: 名無しさん必死だな 2021/02/19(金) 22:56:58.59 ID:zFyCZuZR0
連携が1番楽しいサガ
サガフロ2以降の連携は好き放題繋がらなくなったからな
サガフロ2以降の連携は好き放題繋がらなくなったからな
105: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 06:45:08.17 ID:+1i150i9M
リメイクはゲーム初回起動時の質問に意味を持たせるのかな?PS版は意味深だったけど意味無かったよね
106: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 07:13:24.32 ID:r1/FUXL7F
サガコレもボリまくってたからな
107: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 07:17:25.59 ID:L6MON98rr
ラスボスにもっとも魅力がないサガ
そして、サガの魅力の大部分はラスボスだから作品全体の魅力もあまりない
そして、サガの魅力の大部分はラスボスだから作品全体の魅力もあまりない
108: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 07:19:06.22 ID:Jx4s6GTO0
共通のラスボスじゃないからねえ
109: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 07:21:32.92 ID:DeU6+ojX0
原作だととにかく敵から逃げまくるゲームだったからな
さすがに全逃げはキツイけど
出来る限り頑張って逃げる変な所で捕まったからソフトリセット
マップ上の敵数を少し減らして欲しいんだが
さすがに全逃げはキツイけど
出来る限り頑張って逃げる変な所で捕まったからソフトリセット
マップ上の敵数を少し減らして欲しいんだが
113: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 09:11:32.56 ID:rxhwhqc00
>>109
というかマップがPS1時代にスクエニが多用していた一枚絵マップなのがキツイ
あれは操作性も含めて、サガみたいなシンボルエンカウントと滅茶苦茶相性悪いんだよね
どこ移動出来るのかぱっと見でサッパリ判らんのが一枚絵の最大の欠点だから
河津は良くあんなの採用したなと今でも思うわ、間違いなくマイナス要因になってるだろうに
リマスターするんだったらマップだけ2Dにするとか、もっと判りやすい工夫を入れるとか
そこだけでも作り直せば良いのにな
というかマップがPS1時代にスクエニが多用していた一枚絵マップなのがキツイ
あれは操作性も含めて、サガみたいなシンボルエンカウントと滅茶苦茶相性悪いんだよね
どこ移動出来るのかぱっと見でサッパリ判らんのが一枚絵の最大の欠点だから
河津は良くあんなの採用したなと今でも思うわ、間違いなくマイナス要因になってるだろうに
リマスターするんだったらマップだけ2Dにするとか、もっと判りやすい工夫を入れるとか
そこだけでも作り直せば良いのにな
110: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 07:21:47.71 ID:hGBB7qBEa
ヒューズ編とアセルス編だけやるわ
111: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 07:22:38.65 ID:DeU6+ojX0
ヒューズ編は何か条件満たさないと出来ないらしいぞ
112: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 07:24:39.06 ID:MHjXfYdp0
エミリア編のラスボスはビジュアルもBGMもかっこ良かった
唐突に出てきてイミフだけど
唐突に出てきてイミフだけど
114: 名無しさん必死だな 2021/02/20(土) 11:59:03.89 ID:DuA2D4Ut0
基本リメイクみたいなもんにこんな値段では買わんなあ~
レッド編マップイベント追加あったら買ってたと思うけど
サガフロは好きなだけに残念
レッド編マップイベント追加あったら買ってたと思うけど
サガフロは好きなだけに残念
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1613618969/